メキシコシティをトランジットの時間だけで観光する!おすすめ観光地!

メキシコシティをトランジットの時間だけで観光する!おすすめ観光地!

 

メキシコシティは空港から中心地まで近いので、トランジットの数時間でも観光できますが一応、5時間ぐらいは欲しいところです。

現地在住の自分が数時間で回れるおすすめ観光地を紹介します。

まず、Uberを使うことは必須ですので、ダウンロードして登録しておきます。ポケットwifiがない人はAmigochipという簡易的なSIMカードがコンビニのOXXOやセブンイレブンで売ってます。

5月から10月ごろまで雨が降り、雨が降った時は交通渋滞が酷くなるので早めにuberで空港に戻りましょう。

紹介する観光地はどこも近くにあるので歩いて回れます。

 

べジャスアルテス宮殿/Palacio Bellas Artes

べジャスアルテス宮殿です。中は美術館になっています。

比較的治安も良く、賑わっているので、とりあえず、ここまで空港からUberで来たら良いです。

中は広いですが、展示数はそこまで多くないので、全て見ても1〜1.5時間で全て見れますし外観を見るだけでも楽しいです。

人がたくさんいるので、スリに気をつけましょう。

 

テキーラ・メスカル博物館/Museo del Tequila y el Mezcal

メキシコといえばテキーラです。ここでテキーラも買えます。

メスカルもテキーラとは違う種類の原料を使ったメキシコ発祥の酒です。

1階がバーとテキーラショップになっていて、2階から展示物があります。

展示数は少ないので20分ぐらいで全部見れます。

 

テキーラを製造する器具などが見れます。

博物館のチケットを買ったら、1階のバーでテキーラとメスカルが1杯ずつ飲めます。

メキシコ旅行のお土産におすすめのテキーラ5銘柄を現地在住が紹介!

 

 

革命記念塔/ Monumento de Revolución

展望台です。

べジャスアルテス宮殿から、少し歩きますが、空いていて早く見終わるのでおすすめです。

エレベーターで上に登るだけで特にアトラクションはありません。

20分ぐらいで見終わります。

塔の内部

景色

景色

 

フランツ・メイヤー博物館/Museo Franz Mayer

べジャスアルテス宮殿の近くにある現代的な博物館です。

展示数的に1時間で見終わります。

 

現代的な展示でメキシコ感はありません。

きれいな中庭でのんびりも出来ます。

プルケ博物館 Museo del Pulque y las Pulquerías

 

 

プルケとはメキシコの伝統的な酒です。

見た目は、バーですが2階に2部屋の小さい展示があります。1階のバーでプルケを飲むことができます。

べジャスアルテス宮殿から歩いていけます。 30分ぐらいで全て見れます。

神の酒!メキシコのプルケとは?メキシコ在住が紹介!


31歳でメキシコに転職した時の話: 〜就労ビザ、生活、コロナウイルス 、日系企業のリアル〜 EXOTISMO

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください