目次
メキシコシティから日帰りで気軽に登山
ネバド・デ ・トルーカ/Nevado de Toluca(4645m)日程、持ち物、完全ガイド
ネバド・デ ・トルーカ/Nevado de Tolucaって何?
メキシコ州のトルーカとテナンゴの谷間にあるメキシコの火山です。 メキシコ州トルカの南西22 kmに位置しています。山頂は4656mです。(メキシコシティは2205m)キャンプもできて、メキシコシティから行ける山の中では一番簡単で、初心者でもガイドと行けば大丈夫です。
火山には地震活動があり、メキシコの活火山のリストに含まれています。以前は12月から2月に雪がありましたが、今は年間を通して雪はありません。
メキシコシティの観光についてはこちら↓↓
ネバド・デ ・トルーカ/Nevado de Tolucaの日程、持ち物
持ち物
自分が持っていったものと、登った時に感じたことから、オススメする最低限の持ち物を書きます。( )の中は自分が持っていったものです。
- ザック 20L〜
- ゴアテックスシェル(North Face L5 LT Futurelight Jacket)レビュー記事書きましたL5 LTフューチャーライトジャケットレビュー
- インサレーション(Arc'teryx Proton AR Hoody)
- ベースレイヤー(ACLIMA Woolnet T-shirt)
- キャップ
- ニット帽(使いませんでした)
- レイヤー手袋(Arc'teryx RHOグローブ)
- サングラス
- ヘルメット(レンタルしました)
- トレッキングポール(レンタルしました)
- 水1.5ℓ
- 食べ物(サンドイッチ1個、クッキー2袋)
- トイレットペーパー(持っていきませんでしたが、あった方が良いです)
- 靴(Arc'teryx Arakys Approach Shoe)
自分はかなり寒がりな方です。始まりから終わりまでベースレイヤー、インサレーション、ゴアテックスを着て、キャップの上にヘルメットを被り、寒い時はたまにレイヤー手袋をしました。ごつめのダウンは必要なかったです。
トレッキングポールは、足場が岩や砂で崩れやすかったので活躍しました。寒さが心配な人は、ダウンを持っていっても良いと思います。
登山ツアー日程
ツアー会社はMexico Climbing:https://www.facebook.com/MexicoClimbing.Page/
登山ツアー会社のツアーでガイド2人と、計6人で行きました。
- 6時:メキシコシティの集合場所に集合、車で出発、途中でコンビニによって食べ物と水を買う。
- 8時:スタート地点に着いて、登山開始。
- 12時:途中休憩をとりながら登頂。下山開始
- 15時:スタート地点に戻り、下山完了。メキシコシティに出発。
- 18時:メキシコシティに着き、解散。
大体登りで4時間、下りで3時間でした。道のりは地面が砂で崩れやすく、東京の高尾山を少しハードにした感じです。標高が4656mあるので息は切れて、少し頭痛を感じました。
他の参加者はメキシコ人でしたが全然自分より元気でした。
写真

8時にスタート地点に着きました。

最初は森を歩きます。




松の木がたくさん生えてます


開始1時間後、草ゾーンです。



だんだんと岩と砂ゾーンになり、傾斜も急になり、寒くなります。


キャンプしてた人が降りてきます。

横に湖が見えます。

最後は岩ゾーンで落ちたら死んじゃうかも知れません。高所がダメな人は怖いと思います。

右に落ちたら、多分死んじゃいます

開始4時間後、登頂。頂上は狭い岩場です

頂上の足場はこんな感じです。

頂上までに登ってきた道
登ってきた道を帰って、終わりです。楽しかったです。
実際の山頂までのYoutube動画
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。