メキシコシティから日帰り観光! イダルゴの遺跡トゥーラ/Tula!行き方!
トゥーラはメキシコシティから約65km北にある小規模な遺跡です。
メキシコシティについてはこちら↓↓↓
北バスターミナルからバスで約1時間半で行けるので日帰りできます。入場は17時まです。
メキシコシティからバスでレオン、グアナファト、グアダラハラに行く方法!バスターミナル!乗り方!治安!
テオティワカンとトゥーラを1日で回りたいと思っていましたが、時間的に難しいです。
ケレタロからもバスが出ています。
- メキシコシティ北バスターミナル1
- メキシコシティ北バスターミナル2
- トゥーラバスターミナル1
- トゥーラバスターミナル2
- トゥーラバスターミナル3
- トゥーラ入り口
受付で料金を支払うとすぐに博物館があります、そこからサボテン等がある道を歩いて行くと広場に出て遺跡が見えます、途中でおみやげ屋とフルーツは売っていますが、食事をとれるところはないです。
- 博物館1
- 博物館2
- 博物館3
- 博物館4
- 博物館5
- 博物館からの道1
- 博物館からの道2
- 博物館からの道3
- 博物館からの道4
- 博物館からの道5
メインのピラミッドには4つの戦士の石像が立っていますが2つは複製品になっています。テオティワカンほどのダイナミックさはないですがこれはこれでのどかで良いです。体力的にも優しいです。ガイドをしている人もいます。
伝説によると、王ケツァルコアトルは父を殺された後、トゥーラの都市を築いたと言われています。始まりは、紀元前700年から900年です。
後期占領期(西暦900年~1165年)の、広場を中心とした建物があります。
モニュメント向き、角度的に天文学が文明にすでにあったことがわかっています。
テオティワカンの「太陽のピラミッド」や「ケツァルコアトルの神殿」、テノチティトランの「大神殿」などと同じです。

階段が急

戦士の石像1

戦士の石像2

戦士の石像3

戦士の石像4

上からの景色1

上からの景色2
遺跡を見た後、街をブラブラしましたが、特に見るものないですー、普通の街ですー。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。