メキシコシティで死者の日/Día de Muertos(ディア・デ・ムエルトス)を観光しよう!
メキシコシティでの死者の日の様子、どこで何が見られるかを紹介していきます。
死者の日/Día de Muertosとは?
10月30日ごろから11月2日にあるメキシコの伝統的イベントです。
スペイン語で「Día de Muertos /ディア・デ・ムエルトス」と言います。
すごくざっくり言うと日本のお盆のようなもので、カラベラと言うドクロのメイクをしたりしますが、怖くて悲しいイベントではなく、ハッピーでピースフルなイベントです。
各地でイベントがあり、もちろん第二の都市グアダラハラでもあります。メキシコシティよりも規模が小さいですが、人が少ないためゆっくり見たい人にはおすすめです。
メキシコシティでは死者の日は何が見られる?どこ?
大きなイベントは山車の行進/Desfileです。10月30日ごろから11月2日に一日だけ行われます。
セントロ(中心地)のソカロ / Zocaloから レフォルマ通り(パセオ・デ・ラレフォルマ)Paseo de la Reformaという大通りをダンサー、山車、仮装した人が練り歩きます。

大通りの両脇には果てしなく人が並びます。
行進の始まりに近い場所は人が多く、脚立がないと見れません。
メキシコシティ/Ciudad de Mexicoの博物館、美術館を観光、場所、営業時間!!








ちょっと高いところに登りかろうじて見れました。
















ドローンがあれば空撮できます。参加、体験型のイベントは基本的にはありません。




夜はチャプルテペック公園で展示があります。こちらも人がすごいです。








メインの入り口以外は閉まり、一つの入り口から入らなければいけないので、人だかりになります。
時間によっては長い時間待たなければなりません。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。