メキシコのグアナファトにある外国人用のスペイン語学校のドン・キホーテ/don QuijoteでDELE B2を受けました。
メキシコのスペイン語学校ドン・キホーテ/don Quijote
なぜこの学校にしたかというと、
・自分の住んでいるアグアスカリエンテスから一番近いこと(でもバスの本数は少ないです)グアナファトのその他の観光地についてはこちら→https://exotismo.net/mexico/guanajuato/
・ホームページがちゃんとしていて、メールでの対応も良かったこと、実際に何人か日本人も勉強しにきていました。
↓↓学校ホームページ↓↓
https://www.donquijote.org/learn-spanish-latin-america/mexico/guanajuato/

手順はメールで連絡すると、申し込み用紙が送られてきて、それに記入し返信すると、料金を払うためのデータが送られて来ます。
料金を払い領収書を送って完了です。
申し込み用紙は日本で受ける時と同じで、自分は住所が日本に住んでいた時のままでしたが、問題ありませんでした。

当日は開始15分前に到着しました、パスポートを試験官のおばちゃんに見せて部屋に入ると、自分の他に二人受検者がいました。
鉛筆と消しゴムとボールペンが用意されていました。時計も部屋にありました。

面接の前に50分の休憩がありました、日本で面接を受けた時は、試験官と採点係の二人でしたが、ここは、試験官のおばちゃんと部屋に二人きりでした。

31歳でメキシコに転職した時の話: 〜就労ビザ、生活、コロナウイルス 、日系企業のリアル〜 EXOTISMO




良かったので、次回受けるときはまた利用しようと思いますーー。
留学支援やホームステイ先紹介もしています。(メキシコに住んでいる自分からしたら料金は高いですが)
しいて言えば、教室によって椅子が木だったので、何時間も勉強するのはしんどいなと思いました。もちろん、快適な椅子も沢山あります。
グアナファトは、比較的治安も良く勉強するには良いところだと思いますー。
ちなみに合格しました、面接で接続法がうまく使えるかが、ポイントになると思われます。東京で受けた時より、面接の採点がシビアな気がしました。
DELE B2の勉強に使った教材
結局手に入るB2の教材がお馴染みのEDELSAのPreparación al DELE B2. Libro/Clavesとセルバンテスのホームページの過去問しかなかったのでそれをやりました。
過去問のホームページ:https://examenes.cervantes.es/es/dele/examenes/b2
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。