メキシコのアグアスカリエンテスで、画家ホセ・グアダルーペ・ポサダ/José Guadalupe Posadaの美術館を観光
ホセ ・グアダルーペ・ポサダ/José Guadalupe Posadaとは?
ポサダはメキシコのアグアスカリエンテス出身の、画家、イラストレーター、版画家です。
20歳の頃にレオン/Leónの学校で石版画の先生をしながら、自分の工房を持ち、木版画を始め、レオンの様々な新聞社と契約しました。
新聞にはイラストや風刺漫画も書きました。
36歳にメキシコシティに住み、劇的でユーモアのあり、質の高い造形で政治、村の開発など、様々なことを風刺しました。
他のアーティストのようには、有名ではなかったんですが、
メキシコのお札にもなっている偉大な画家のディエゴ・リベラ/Diego・Riveraが拡散したことで知られるようになりました。
メキシコシティで60歳で亡くなりました。
アグアスカリエンテスのメキシコの死者が戻って来て、祝う死者の日/Dia de Muertos(日本でいうお盆的な日)では、彼のことを思い出し、祝います。
因みに、メキシコでは年末の忘年会的な飲み会も、ポサダと呼びます。
ホセ・グアダルーペ・ポサダ美術館/Museo José Guadalupe Posada
営業時間:火曜日〜日曜日 11時〜18時
料金:大人10ペソ、子供5ペソ、水曜日は無料
アグアスカリエンテスは長閑な町で、治安も比較的良いです。中心街から歩いていくことが出来ます。アグアスカリエンテスについてはこちら↓↓↓
アグアスカリエンテス/Aguascalientesを最速で観光
白い建物が美術館です、隣にあるのは教会です。
基本的に人もいないのでのんびり作品を見れます。


受付で荷物を預かってもらえます。もちろん写真OKです。

入ってすぐにポサダの版の上に紙を置いて鉛筆で塗ると紙に版を写せるアトラクション。この絵は、ポサダの有名な代表作:ラ・カトリーナ/La Catrinaという作品です。




↑ここで版画の版を掘る体験が出来ます。手前のお嬢ちゃんが気さくに話しかけてくれます。

↑カフェもありましたが開いてません



↓版と刷られた紙が沢山展示されています。














↓アルテミオ・ロドリゲスはポサダの生徒です。





日本を題材にした作品もあります。(アルテミオ)↓
題名:DIA de muertos en el distrito de teatro en EDO,JAPON
訳: 江戸の劇場の地区での死者の日






コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。