メキシコ在住がお勧め!プエルト・バジャルタ/Puerto Vallartaを最短で観光! 空港の様子!

メキシコ在住がお勧め!プエルト・バジャルタ/Puerto Vallartaを最短で観光! 空港の様子!

 

メキシコ在住で旅行しまくった自分がビーチリゾートのプエルトバジャルタを紹介します。スペイン語の発音では、プエルトバジャルタと言います。

アメリカ人観光客が多いので、店では基本的に英語が通じます。

 

プエルト・バジャルタ/Puerto Vallartaとは?

メキシコにあるビーチリゾートです。他にもメキシコにはカンクン/Cancun、ロス・カボス/Los Cabos等、たくさんありますが、プエルトバヤルタは、カンクンほど賑やかなリゾートではなく、長閑さがある小さな街です。1日歩けば大体回れて、あとはアクティビティーに時間を使えるでしょう。

アメリカからも近いので、もちろん英語も通じます。(日本人は一人も見ませんでした)空港もあります。アメリカ在住の方も是非!!

 

とりあえず、プエルト・バジャルタはビーチ

メキシコのビーチでのんびりしたい方におすすめです。空港、バスターミナルからすぐに行けます。また、ホテルはビーチのすぐ目の前でオールインクルーシブという、宿泊とご飯と飲み物全てがセットのプランもあります。

でも、何故かビーチで泳がずに近くのホテルのプールで泳いでる人がたくさんいます。

 

もっと長閑なビーチで過ごしたい人は、プエルトバジャルタからバスで行けるサユリタ/ Sayulitaがおすすめです。

 

エビなど、魚介のブリトーもあります。

 

 

インテルナシオナル・リセンシアド・グスターボ・ディアス・オルダス空港/Aeropuerto Internacional Licenciado Gustavo Diaz Ordaz

国際線と国内線の空港です。小さい街なのでアクセスがいいです。たくさんの観光客がいます。

出口には、大量のツアー会社が待っています。

 

プエルトバジャルタのバルターミナル /Terminal de Autobuses de Puerto

 

長距離バスターミナルです。自分はアグアスカリエンテスから夜行バスで朝6時に着きました。空港の近くにあり、近くにコンビニと薬局があり朝から開いています。

プエルトバジャルタは基本的に田舎なのでバスは本数が少なく、他の街からバスで6〜9時間かかることもあります。だから夜行バスが結構あります。しいて言えばグアダラハラ/Guadalajaraからが近めです。

 

 

メキシコシティからバスで行く人は、ノルテのバスターミナルからバスに乗ります。

 

メキシコシティからバスでレオン、グアナファト、グアダラハラに行く方法!バスターミナル!乗り方!治安!

マレコン通り/El Malecón Puerto Vallarta

 

海岸沿いにバー、レストラン、土産屋が連なる賑わっているメイン通りです。夜はここのバーやディスコで遊ぶのがおすすめです。治安は観光客で賑わっているので比較的良いです。

ここを南に歩いていけば、ビーチがあります。空港からとりあえずここにUberで来るのもいいと思います。

 

所々にオブジェがあって楽しいです。

メキシコではあまり無い新鮮な魚介類が食べられます。

夜もあまりワイワイはしていなくて、いい感じでした。ただ、みんな英語を話しているので、スペイン語が話したい人はあまり機会がないかもしれません。

 

パロキア・グアダルーペ/Parroquia de Nuestra Señora de Guadalupe

マレコン/Malecon Puerto Vallartaの近くにあるカトリックの教会です。メキシコには至る所に教会があります。無宗教の自分でも気軽に入れます。

 

 

プラヤ・ロス・ムエルトス/Playa los Muertos

ここはホテルが多く観光客が一番多いビーチです。バーやレストランもビーチ沿いにあります。

名前の意味は『死者達のビーチ』です。由来は、昔は先住民の神聖な墓地で、死者を埋めていたという説からきています。

 

 

プラヤ・ロス・ムエルトス・ピエル/Playa Los Muertos Pier

 

プラヤ・ロス・ムエルトスにポツンとある桟橋です。ダイビングや釣りなどのアクティビティの船の出発地に使われることがあります。

 

特に何かやることはなく、皆ベンチでのんびりしています。

 

桟橋の先端にはたくさんボートがいます。

 

 

ガレリアス・バヤルタ/Galerías Vallarta

メキシコの街には、よくあるデパートです。フードコート、カジノもあり、最新の製品が欲しい場合には寄ってみるのもいいと思います。空港、バスターミナルの近くにあります。

 

メキシコのお土産を買うような感じではありません。

 

ホエールウォッチングツアー/Avistamiento de Ballenas

プエルト・バヤルタにはたくさんのツアー会社があり、気軽に申し込めます。

鯨を見にいくツアーに参加しました。集合は朝7時半にマリーナ・バジャルタ/Marina Vallartaという港でした。

 

これが港です。

 

港の使用料を払い、ここが待合室です。ペットボトルの水は持っていけません。ここで回収されます。テキーラの瓶を持っていましたが、預けて帰りに返してもらいました。

 

この船で行きました。基本的に濡れることはなく、カメラを持っていけます。トイレあります。

結構揺れるので、船酔いする人は、酔い止めなどあった方がいいと思います。

途中で軽い朝ごはんと、飲み物がでます。

 

他の船から、乗客が合流することがあります。

鯨が水から出るのは結構、一瞬なのでカメラを構えて待っていなければいけません。

自分のカメラは、24ー70の標準レンズだったのでここまでの写真しか撮れませんでした。望遠レンズをお勧めしますが、揺れることもあるので気をつけてください。

30分から1時間行くと鯨が見れます。

ジャンプを何度も見ることができます。

子供の鯨もいます。

 

他の船もたくさんいます。

港に戻る途中に、ビールなどアルコールも配られました。

昼に港に帰ってきます。

 

ホエールウォッチングとマレコン通りのYoutube動画

 
 

メキシコへの転職体験談

詳しくは自分の体験を本にしました。kindle unlimitedでは無料で読めます。


31歳でメキシコに転職した時の話: 〜就労ビザ、生活、コロナウイルス 、日系企業のリアル〜 EXOTISMO

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください