目次
キューバ、ハバナ/ Habanaのおすすめ観光地!空港!バラデロ!広場!
キューバは社会主義の国です。未だに50年前のクラシックカーが修理され続けて、バリバリ走っています。キューバにしかない独特の雰囲気を味わうことができます。
日本からはアメリカで乗り換えて行く便が多いです。
ハバナ国際空港:ホセ・マルティ国際空港/Aeropuerto de La Habana
小さくて、町から離れたところにある空港です。人がたくさんいます。 wifiは店でカードを購入し、パスワードを入力して使います。町までは遠いのでタクシーを使ったほうがいいです。


空港のタクシー
タクシーは、町までほとんどみんな同じ値段で、安い値段を言ってきたとしても、最後払うときに、道が混んでたとか言ってくるので、交渉してる時間がもったいなかったです。
まずは両替をしましょう。両替所では、ちゃんとぼったくられていないか確認しましょう。キューバのペソは2種類あります。1つは「人民ペソ」で普通にキューバ人が使っているペソで、現地では「CUP:カップ」と呼ばれ、外国人は基本的に両替、入手できません。
もう1つは「兌換ペソ」(だかんペソ)「CUC:クック」と呼ばれています。外国人は、これに両替して使います。
旅行直前に覚えられる最低限必要なスペイン語8個をメキシコ在住が紹介!
キューバの町の様子、wifi、治安

キューバのwifi
まずwifiの環境は全体的に悪いです。公園やETECSAの店でカードを買って、一定の時間だけそのパスワードでインターネットが使えます。SIMカードは基本的にキューバ人だけが使えます。
キューバ、ハバナの治安

どこの国でも中心地の賑わいのあるところは比較的良いです。子供たちが金くれと言ってきますが、シカトでいいです。基本的に皆フレンドリーで、案内などしてくれますが、何かしてもらったらお金を払うことになるので、何かしてもらう前に断りましょう。
自分は道でおにーちゃん達に、話しかけられ、博物館まで案内してもらい(ただついてきただけ)その後バーに行き、バーで飲み代を自分が払いました。おにーちゃん達は、楽しそうだったので、「これがキューバか」と思いました。
風俗店もありますが、トラブルを避けたければ行かないほうがいいです。

とにかく昼でも夜でも、人通りの少ない道はやめたほうがいいです。

アートもたくさんあります


ハバナの観光地
観光地はたくさんあります。
モロ要塞/El morro


カスティージョ・デ ・サン・ペドロ・デ・ラ・ロカ/Castillo de San Pedro de la Roca(サンペドロの岩の城)とも呼ばれる。軍隊が使っていた建物です。
建物の上の方におばちゃん達がいて、写真を取ってくれます。もちろんお金は請求されます。

マレコン通り/El malecón

要するに海辺にあるレストランやバーがたくさんある通りです。海を見ながら飲み食いできます。


魚介の盛り合わせです。長旅後のこれは最高です。おすすめはロブスターで、スペイン語でランゴスタ/langostaと言います。
テアトロ・アメリカ/Teatro AMERICA

でっかいホールのディスコです。週末の夜は酒が飲みまくれて、ライブと共に踊れます。踊りたい人もたくさんいるので気軽に声をかけて、見様見真似のノリで踊れば大丈夫です。
トロピカーナ/TROPICANA
ハバナ最大のディナーショーが見れる会場で、現地の旅行会社で予約ができます。襟付きのシャツを着ていかないといけないので、その辺のお土産屋でキューバシャツを買えば大丈夫です。地元の人はまず行きません。会場まではタクシーで行き、受付で名前を言います。
ショーはすごくゴージャスで、レベルが高いですが、皆家族や友達と来ているので、一人で参加の自分はかなり微妙な感じになりました。
バラデロ/Varadero


ハバナからバスで行けるリゾートビーチです。泳げます。ホテルも近くにたくさんあり、自分は一人旅なので特にやることはありませんでした。
観光客で賑わっているわけでもなく、とにかくのんびりできます。

バラデロ行きのバスで下された場所
革命広場/Plaza de la Revolución

チェゲバラの建物は内務省です

革命、独立を記念したモニュメントがありますが、特に何もすることはありません。写真を撮るだけです。
ハバナから行けるおすすめツアー
旅行会社で予約できます。
キューバの酒モヒート
キューバの酒といばモヒートです。コップにミントと砂糖をがっつり入れ、棒で潰しラム(バカルディ)と炭酸水を入れます。日本でも飲めますが、一応本場のモヒートを飲みましょう。
キューバのサルサ音楽、おすすめライブバー:ラ ・ゾラ・イ ・エル・クエルボ/La zorra y el Cuervo

ラ・ゾラ・イ・エル・クエルボです
ライブバーはカサ・デ・ラ ・ムシカ/Casa de la musicaと呼ばれています。キューバといば、サルサですが、なんとも言えないジャンルがミックスされたハイレベルな演奏が見れます。


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。