メキシコのレオン/Leónを観光!博物館、水族館、バスターミナルを紹介!
メキシコ在住の自分が北の小さな町のレオンを紹介します。
日系企業があり日本人も住んでいるので、仕事で行く機会があるかもしれません。また日本領事館もレオンにはあります。
目次
- 1 メキシコのレオンまでの行き方
- 2 メキシコレオンのお土産は革製品
- 3 デパート プラサ・デル ・ザパトス/Plaza del Zapato
- 4 教会 カテドラル/Catedral Metropolitana de Nuestra Madre Santísima de la Luz
- 5 飲み屋街 アルコ・デ ・ラ ・カルサダ/El Arco De La Calzada De Los Héroes
- 6 教会 テンプロ・エクスピラトリオ/Templo Expiatorio
- 7 博物館 エクスプロラ・セントロ・デ ・シエンシア/Explora Science Cente
- 8 博物館 ムセオ・デ・ラ ・シウダッ・デ ・レオン/Museo de la Ciudad de León
- 9 博物館 ムセオ・デ・アルテ・サクロ/Museo de Arte Sacro
- 10 水族館 アクアリオ・デル・バヒオ/Acuario del Bajío
- 11 博物館 ムセオ・デ・アルテ・エ・ヒストリア・デ・グアナファト/Museo de Arte e Historia de Guanajuato
メキシコのレオンまでの行き方
メキシコシティからレオンには飛行機かバスで行きます。
飛行機で行く場合は、レオン空港はないのでグアナファト国際空港まで約2時間で行くことになります。
バスで行く場合は、メキシコシティの北バスターミナルからバスが出ていて約5時間です。
レオンのバスターミナル
レオンのバスターミナルは1つでレオン・GTO・セントラルカミオネラ/Leon Gto Central Camioneraと言います。

バスターミナルです。すぐ近くに店がたくさんあり、賑わっています。街の中心地の近くにあり、アクセスが良いです。
レオンの空港

名前はグアナファト国際空港(Aeropuerto Internacional de Guanajuato)です。
グアナファト Guanajuatoに行く際にもこの空港を使います。


空港から去るときは、専用の高いタクシーで中心街に行きます。
Uberは、タクシーの利益を守ために基本的に禁止されているので、Uberを頼むことはできますが、捕まらないかもしれません。
メキシコレオンのお土産は革製品
レオンはメキシコ国内で最も重要な靴産業の中心地の一つです。市内には多くの靴工場や靴製造業者があり、高品質な革靴や革製品が生産されています。そのため、レオンの革製品は品質が高く、デザインも多様であり、幅広い選択肢があります。
また、製造に必要な資源や技術が豊富に揃っていて、近くには革の原材料である牛の飼育場があり、良質な革を供給することができます。さらに、地元の職人たちは長い歴史と伝統を持ち、革製品の製造技術に熟練しています。
デパート プラサ・デル ・ザパトス/Plaza del Zapato

営業時間:月曜日〜土曜日 10〜20:30 日曜日 10〜19時
12月25日と1月1日以外は営業、駐車場有り
バスターミナルのから歩いて10分くらいのところににある、メキシコ最大の靴屋のデパートです。ブーツから、スニーカーまで揃ってます。服も多少ありますが靴メインです。
教会 カテドラル/Catedral Metropolitana de Nuestra Madre Santísima de la Luz

中心地にある、1744年から建設が開始された歴史のある大きな教会です。日本でいうハチ公前的な感じで賑わっています。

飲み屋街 アルコ・デ ・ラ ・カルサダ/El Arco De La Calzada De Los Héroes

ここも中心地にあり、近くにバーもたくさんあるので、バーに行くときの待ち合わせの場所としては良いです。小さな噴水が地面から出てます。
1883年に建てられ、1943年に一番上にあるライオンの像が追加されました。
教会 テンプロ・エクスピラトリオ/Templo Expiatorio

中心地にある綺麗な教会です。3つの礼拝堂があります。1921年に建設が開始されてから、工事は91年間行われ、2012年に完成しました。
教会の建設には、いつも様々な物語があります。
博物館 エクスプロラ・セントロ・デ ・シエンシア/Explora Science Cente

営業時間:火曜日〜金曜日 9〜18時 土日祝日 10〜19時
12月24日 10〜14時、12月31日 10〜16時、12月25日と1月1日 12〜19時
3D映像のアトラクションもあります、時間は火曜日〜金曜日は11、13、15時の三回です。土日祝日は12、14、16、18時の4回あります。
パルケ・エコロヒコ・エクスプロラ/Parque Ecológico Exploraという公園の中にある科学の博物館です。様々な実験装置があり子供ときたら、楽しめると思います。所要時間1〜2時間

公園には湖もあり、エクササイズをしている人を多く見かけます。

博物館の近くの様子1

博物館の近くの様子2

中のチケット売り場
中に入ると20歳ぐらいの若い少年が案内しようかと言ってきたのでお願いしました。英語かスペイン語で無料で案内してくれます。


ここは遠心力、流体、光、音の実験装置があり体験出来ます、最新のテクノロジーという感じではなく、原始的なものです。

エコロジーに関する部屋



これはミシシッピアカミミガメですが、スペイン語ではトルトゥーガ・ハポネサ/Tortuga japonesa(日本の亀)と呼ばれています。理由は顔に赤い部分があり、それが芸者の様だからです。
博物館 ムセオ・デ・ラ ・シウダッ・デ ・レオン/Museo de la Ciudad de León

URL:http://museodelaciudaddeleon.org.mx/museo/modulos/mdl_principal/sub_main/index.php
営業時間:火曜日〜金曜日 10〜14:30と17〜19:30、土曜日と日曜日 10〜14時
料金:無料

1階の様子
地元やメキシコのアーティストの作品を扱う小さい2階建ての美術館です。所要時間30分ぐらいです。

2階の様子

博物館 ムセオ・デ・アルテ・サクロ/Museo de Arte Sacro

URL:http://sic.gob.mx/ficha.php?table=museo&table_id=1619
営業時間:火曜日〜金曜日 10〜14時と16〜18:30、土曜日 10〜18:30、日曜日10〜14時
料金:15ペソ
所要時間1時間程度、カテドラルの近くにある綺麗なカトリックの博物館です。


あまり近づきすぎると、センサーがあり、結構な音のブザーが鳴ります。






水族館 アクアリオ・デル・バヒオ/Acuario del Bajío

営業時間:月曜日〜金曜日 10〜18時、土曜日、日曜日 11時〜19時
料金:145ペソ
アクアリオ・デル・バヒオは水族館です。アルタシア/Altaciaという大きいデパートの裏にあります。人も少なくのんびり観ることができます。



クラゲはスペイン語でメドゥーサ/Medusaと言います。




















博物館 ムセオ・デ・アルテ・エ・ヒストリア・デ・グアナファト/Museo de Arte e Historia de Guanajuato

URL:https://sic.cultura.gob.mx/ficha.php?table=museo&table_id=1274
営業時間:火曜日〜金曜日 10〜17時、土曜日、日曜日 11時〜18時
料金:20ペソ
大きい博物館です。敷地は広いですが、展示数はそんなに多くありません。バスターミナルから、歩いて行けます。



















庭にも展示されています。


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。