メキシコの大都市モンテレイ/Monterreyを観光! 行き方とバスターミナル!

メキシコの大都市モンテレイ/Monterreyを観光! 行き方とバスターミナル!

 

メキシコのモンテレイは、アメリカに近い大都市です。

 

メキシコは日差しが強いですが、モンテレイは特に強いのでサングラスは必須です。ハリケーンの通り道になっているのでたまに来て、2、3日ずっと雨なんてこともあり、道が水浸しになります。

 

メキシコのモンテレイ

特徴としては、栄えた都市で、近くに高い山もたくさんあるので、アウトドアにも向いています。

メキシコのモンテレイ 2

 

メキシコのモンテレイ 3

 

メキシコのモンテレイ 4

 

スタバや、デパートもたくさんあります。メキシコのコロニアルなものや伝統的なものを楽しむという感じではありません。

 

メキシコのモンテレイ 5

 

 


メキシコに転職した時の話: 〜就労ビザ、生活、コロナウイルス 、日系企業のリアル〜 EXOTISMO

 

メキシコシティからモンテレイまでの行き方

メキシコシティからは、バスで12時間ぐらい、飛行機直行便で2時間です。

メキシコシティからバスで行く場合は、北バスターミナル(通称:ノルテ Norte)からバスに乗ります。

もしバスで行く場合は、長いので途中でグアダラハラグアナファトに寄ってから行っても良いです。

実際モンテレイまで遠いので行く機会はないかもしれません。

 

モンテレイのバスターミナル

メキシコのモンテレイのバスターミナル 6

中心地(セントロ)にあるのでアクセスしやすいです。

メキシコのモンテレイのバスターミナル 7

 

メキシコのモンテレイのバスターミナル 8

 

モンテレイのバスターミナル

 

モンテレイの電車

メキシコには珍しく、電車があります。スピードは遅いです。

モンテレイの電車

 

モンテレイの駅

 

モンテレイの駅

 

 

モンテレイの観光地

フンディドーラ公園 Parque fundidora 

大規模な都市公園で、観光客や地元住民にとって人気のスポットです。この公園は、かつて製鉄所(Fundidora Monterrey)が稼働していた場所を再利用し、文化、スポーツ、エンターテイメントが融合した空間として再開発されたものです。

1900年に設立されたFundidora Monterreyという製鉄所があった産業地帯で、1986年に閉鎖されるまで稼働していました。

モンテレイのフンディドーラ公園

無料で入ることができ、皆、走ったりしています。

 

モンテレイのフンディドーラ公園2

 

モンテレイのフンディドーラ公園3

 

ムセオ・デル・アセロ・オルノトレス Museo del Acero Horno 3

フンディドーラ公園の中にある工業遺産博物館です。モンテレイの産業と製鉄業の歴史を体験的かつ教育的に学べます。

フンディドーラ公園4

モンテレイの産業を支えた*Horno Alto No. 3(第3高炉)*を中心に建設され、ゴンドラで展望台に上がることができ、高さ70メートルの高炉の内部、モンテレイの景色を見れます。

 

モンテレイのフンディドーラ公園3

 

 

パセオ・サンタ・ルシア Paseo Santa Lucía

全長2.5kmの人工運河と遊歩道です。

パルケ・サンタ・ルシア1

 

市内中心部のMacroplazaとParque Fundidoraを結び、ボートに乗ることができます。

夜はライトアップされロマンチックです。運河沿いには雰囲気の良いカフェやレストランが点在しており、イベントも行われます。

パルケ・サンタ・ルシア2

 

メキシコ旅行のお土産におすすめのテキーラ5銘柄を現地在住が紹介!

 

コメントを残す