目次
ドイツビールのビットブルガー/ Bitburgerをレビュー!味!
ドイツといえばビール!
世界中のビールを飲みまくった自分がドイツビールって実際どうなのかをレビューしていきます。
ビットブルガー/Bitburgerとは?
ビットブルガーは醸造会社の名前で、ビールは世界中で売られています。
1817年に会社が設立されました。本社はルクセンブルク近郊の小さな町ビットブルクにあり、従業員は約1,000人、年間売上高は3億8900万ユーロ(2005年)です。
同社の親会社はビットブルガー・ホールディングで、ドイツを中心に約900の正規販売代理店があります。
ビットブルガー プレミアム ピルス / Bitburger Premium Pils

アルコール度数:4.8% 、100mlあたり40Kcal
あっさりホップのフルーティーなビールです。爽やかで苦味、クセもあまりなく、何の料理にでも合うようなビール。
名前のピルスとは、ピルスナーというチェコのピルゼンで発祥した下面発酵のビールです。日本のビールのほぼ全てがピルスナーに分類されるので、日本人に馴染み深い味ですが、このピットブルガーピルスは、日本のビールに比べてフルーティさが際立ちます。
日本のビールが大好きな人は、良くも悪くも「何か変わってるな」と感じるかもしれません。
ビットブルガー ドライブ / Bitburger Drive (ノンアルコール)
ノンアルコールビールです。100mlあたり26Kcalと低カロリーで筋トレ後も飲めます。
海外のノンアルコールは0.3%など、微妙にアルコールが入っているのが多いですが、これは0.0%です!
もちろん他のドイツビールと同じく麦とホップだけで作られていて、フルーティーさもあり、いつもと違うノンアルコールを味わってみたい人、プレゼント、筋トレしている人におすすめです。
ビットブルガー専用グラス
特に特徴ないグラスですが、ビットブルガーのグラスです。
ビールとセットでも売っているので、プレゼントに良いです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。