目次
実際にメキシコに海外赴任するときの持ち物!必要、不必要だったもの(独身&ミニマリスト)
自分は普段からかなり持ち物が少ない方です。メキシコへの海外赴任で買えるものは買えばいいと思い最低限のものを選びメキシコのアグアスカリエンテスに持って行きました。
家族と行く人や長く滞在する人は炊飯器を持って行っても良いです。
海外赴任に実際に持っていったもの。
- 登山用の大容量ダッフルバッグ(90L):全部これに入れて、背負って行きました。
- カメラ(Sony α7III)と広角レンズと標準レンズ:Sonyは、あまり売ってないのでNikonかCanonにすれば良かったです。
- スーツ:お店はいっぱいありますがメキシコのスーツは何かが違います。
- ノートパソコン:Mac Book
- 電子辞書:CASIOのEXシリーズ
- 携帯:SIMフリー
- 衣類:Tシャツ、アウター、ズボン、パンツ、靴下の軽いものを2セットづつ
- 帽子:日差しが強いので
- サングラス:タフなオークリーのサングラス
- ギター:趣味
- オーディオインターフェース:ギターからパソコンへの接続
- クレジットカード:年会費無料のVISAカードを3枚
- スクラバウォッシュバッグ:バックパッカー用の洗濯する為の袋です。
- カメラのメンテグッズ:レンズを拭いたり、埃を取ったりするものです。
- スペイン語の辞書:和西と西和両方持って行きました。
- パスポート
- 日本の運転免許証:メキシコでそのまま使えます。

海外赴任に持って行って良かったものランキング
一位:クレジットカード
勿論、皆さん持っていくとは思いますが、一番大事です。
基本的に海外ではクレジットカードを作れないので、日本の口座から日本円を使いたいときにクレジットカードは要ります。
銀行のキャッシュカードと判子は、全て家族に渡し日本において行きました。
多めに持って行った方が良いです。
日本の楽天に電話をかけなくても、チャットで相談できるので楽天カードがおすすめです。

2位:電子辞書(CASIOのEXシリーズ)
携帯のアプリで外国語辞書、翻訳はできますが、これがあった方が早いし、詳しい意味が載っています。そして海外ではまず手に入りません。
3位:パンツ(下着)
自分はBODY WILDのパンツを日本で使っていましたが、メキシコ(海外)にはそれほど履きごごちの良いものは無いので持って行って良かったです。
一時帰国した際は、ドンキでBODY WILDのパンツを爆買いしました。(免税出来ます)
海外駐在員が一時帰国した時にやるべきこと(メキシコ在住、独身)
海外赴任に持って行ったけど必要なかったものランキング
1位:辞書(書籍)
まず、本は重い!!
海外にいても、日本の楽天、アマゾン等で本を買い直接、スキャンの業者に送ることで、本をスキャンしたPDFをメールで受け取れるので本は読めます。スキャン許可されていないものもありますが、基本的に出来ます。
持っていくならデータ化した方が良いです。
2位:衣類、帽子、サングラス
メキシコ(海外)のメーカーは安いので、お気に入り以外は持っていかなくて大丈夫です。
自分は軽さと機能性を重視し、アークテリクスの服を持って行きました。超ハイテク機能の服は無いので持って行った方がいいです。
3位:スーツ
使う機会が少ない!!
職種にもよると思いますが、自分は製造業だったので着ませんでした。またメキシコにはスーツの店がたくさんあり、安いですが何か、日本のようにスタイリッシュさ、細部までのこだわりがないです。
使う人は、日本でカッコイイスーツを作れば良いです。
結論:クレジットカード、電子辞書以外は、ほぼ何でも手に入るので特に持っていくものは無し!!!
自分は極端に物が少ない方ですが、結局何が言いたかったかというと、クレジットカードは大事!!
それ以外は、手に入ります!!!しかもメキシコ(海外)ならおそらく安い!!!
日本の高性能の炊飯器はまずありません。家族で海外赴任する場合や長期の場合は持って行っても良いです。鍋などでもご飯は炊けますが、何か違います。
また、日本のように機能的な文房具もありませんが、自分は特に不便を感じません。
戸籍謄本、大学と高校の卒業証明書は、学校に入学する時や何かを申請する時などに必要な時があるので持って行った方が良いです。
自分は持って行かなかったので、家族に取ってもらってスキャンしてデータをメール送ってもらい、原本じゃなくコピーで何とかなりました。


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。