メキシコのビールのボカネグラ/BOCA NEGRAをレビュー!

メキシコのビールのボカネグラ/BOCA NEGRAをレビュー!

 

 

メキシコはテキーラが有名かも知れませんが、ビール、クラフトビールも大量に種類があります。

メキシコで大量の種類を飲んだ自分がレビューします。

 

ボカネグラ/BOCANRGRAとは?

 

メキシコではスーパーで売られていて、アメリカでも売られています。

ボカネグラ/Bocanegraはスペイン語で「黒い口」という意味です。

モンテレイ/Monterreyというメキシコの北の町が発祥です。

味の傾向として、しっかりした味があるが、後味がスッキリしています。

瓶に「全ての仕事人たちへ」と書いてあります。

 

日本で買えるメキシコのクラフトビールのミネルバ/MINERVAを飲み比べレビュー!

 

あなたのアルコール感受性遺伝子を調べてみませんか?

ボカネグラ ピルスナー/BOCA NEGRA PILSNER

アルコール度数5%

黒ビールのような苦味があるので満足感がありながら、後味が超スッキリしていて、何の料理にでも合うビール。

後味に何も残らないせいか、アルコール度数も気にならずに飽きずに飲めます。

「ピルスナー」とはチェコのピルゼンという町で発症したビールです。日本のビールもほとんどがこのピルスナーに分類されます。

 

ボカネグラ ドゥンケル/BOCANEGRA DUNKEL

アルコール度数5%

独特なスパイシーな香り、味がするコクのある黒ビール、ピルスナーと同様に後味が超スッキリしていて飽きずに飲めます。

コーヒーのような苦味というより、フルーティーな苦味があります

ピルスナーより多少パンチがあります。

ドゥンケルとはドイツのミュンヘンで発祥したビールです。

 

日本で買えるおすすめのドゥンケル Dunkelのドイツビールを紹介!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください