目次
- 1 クラフトビールメーカー、コロンボ/COLOMBOとは?
- 2 クラフトビールメーカー、コロンボの味の特徴
- 3 コロンボ イングリッシュペールエール/COLOMBO ENGLISH PALE ALE
- 4 コロンボ ブロンドエール/COLOMBO BLONDE ALE
- 5 コロンボ スモークドブラックIPA/COLOMBO SMOKED BLACK IPA
- 6 コロンボ コーヒーポーター/COLOMBO COFEE PORTER
- 7 コロンボ ファラヒード コーヒードライスタウト/COLOMBO FARAJIDO COFEE DRY STOUTO
- 8 コロンボ アイリッシュ レッドエール/COLOMBO IRISH RED ALE
- 9 コロンボ メスティサ アガベエール/COLOMBO MESTISA AGAVE ALE
メキシコのクラフトビールのコロンボ/COLOMBO全7種をレビュー! おすすめのIPA!
クラフトビールとは、ご当地ビールであり、メキシコは、テキーラ のイメージがあるかもしれませんが、大量のクラフトビールがあります。今回はメキシコシティからバスで2、3時間で行ける大都市のグアダラハラ/Guadalajaraのクラフトビールを紹介します。
グアダラハラだけでも大量にあります。
クラフトビールメーカー、コロンボ/COLOMBOとは?

2010年にグアダラハラで三人の兄弟によって始まったメーカーです。名前の由来はスペインの植民地時代に存在した男、ビセンテ・コロンボ/Vicente Colomboから来ています。
工場はザポティルティク/Zapotilticという地域にあります。 ビールは全7種で個性があり、グアダラハラのスーパーで買えます。
クラフトビールメーカー、コロンボの味の特徴




全体をとうして言えることは、かなり攻めたメーカーでそれぞれにはっきりとしたコンセプトを持ち、個性があるということです。
他と似ていることがないので、全7種を買っても飽きないで楽しめて、個性があるせいかアルコールの高さも気にならないです。
泡がきめ細かく、コップに注いでもあまり泡が出ないことに驚きました。
また料理と一緒に飲むことが、サイトにも明記されているだけに、主張しすぎない、絶妙な味の濃さ、主張があり、かつ後味がスッキリなため、料理と合わせることを考えられていると感じます。
逆にクラフトビールの濃い味を一杯だけ飲んで満足したいという人には多少物足りないかもしれませんが、メスティサアガベエールは割とガッツリしています。
IBUとは、苦味の目安で数字が大きいほど苦くなりますが、あくまで目安です。
日本で買えるおすすめのメキシコのクラフトビールはミネルバです。
コロンボ イングリッシュペールエール/COLOMBO ENGLISH PALE ALE




アルコール度数 5.9% IBU:37
フルーティーさ全開のビール。
味はペールエールの味で、強い香り意外には特に目立った特徴はないが、クリアな美味しいビールです。
辛い食べ物や味の濃いチーズと合います。
エールとは、上面発酵のスタイルです。上面発酵とは、発酵の工程でタンクの上面で発酵させたビールです。
ペールエールは、イギリスで誕生しました。ペールとは「薄い」という意味で、当時は他のビールの色が濃かったので、ペールエールと呼ばれました。
コロンボ ブロンドエール/COLOMBO BLONDE ALE




アルコール度数3.9% IBU:18
スッキリしているが麦の味は市販のビールのような薄さはなく、味も、香りも強くしっかりしています。
後味がスッキリしているので飽きずにたくさん飲めます。
サラダ、魚介、鳥料理と合うと公式サイトには掲載されていますが、そこまで主張が強くないので、何の料理とも合います。
コロンボ スモークドブラックIPA/COLOMBO SMOKED BLACK IPA




アルコール度数6.6% IBU:60
名前のとうりにスモーキーなソーセージの様な香り?が強くする独特なビールで、色がブラックコーヒーぐらい黒いですが、黒ビールの強い苦味は無く、見た目に反して味はあっさりしています。
肉料理や、軽いつまみがあればずっと飲んでいられます。
IPAとは、「India Pale Ale(インディア・ペールエール)」の略、つまりペールエールの一種です。
イギリスの植民地だったインドにビールを持っていこうとしたことから「インディア」と言われています。大量のホップが使われていることが特徴です。
コロンボ コーヒーポーター/COLOMBO COFEE PORTER




アルコール度数5.5% IBU:34
名前のとうりコーヒーの様な味、香ばしい香りがするが、そこまでしつこく無く、苦味もガッツリしていないので料理とも合います。
赤身の肉や、デザートと合い、まろやかな後味があるので、つまみがなくても飲んでいられます。
コロンボ ファラヒード コーヒードライスタウト/COLOMBO FARAJIDO COFEE DRY STOUTO




アルコール度数5.9%
上記のコーヒーポーターよりも、ガッツリブラックコーヒーの様な風味、味のするビール。コクはそこまで無く、スカッとクリアなので料理とも合います。
確かにコーヒーの風味があるため、チョコレートなど、甘いものと合います。
男性へのプレゼントにおすすめのおしゃれな海外ビール4銘柄! 通販で買える!
コロンボ アイリッシュ レッドエール/COLOMBO IRISH RED ALE




アルコール度数4.4% IBU:20
レッドという名ですが、そこまで赤くは無く、白ワインの様なフルーティーさがあり、かつブロンデエールよりもコクがあります。苦味はあまり無いです。
ワインのようなビールなので魚介、和食と合います。
コロンボ メスティサ アガベエール/COLOMBO MESTISA AGAVE ALE




アルコール度数8.1%
アガベとはテキーラとメスカルの原料となる植物の名前で、アガべが使われたビールです。
まるで「テキーラが少量入っているのでは?」と感じるほど確かにテキーラのような風味があり、テキーラの強さよりビールの風味が勝っているため、安いテキーラのようなアルコールのエグみ、キツさはありません。
確かにテキーラの風味があるためメキシコ料理との相性は抜群です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。