メキシコのおすすめクラフトビールのハバリ/Jabalíを紹介!アルコール度数8.1%!

メキシコのおすすめクラフトビールのハバリ/Jabalíを紹介!アルコール度数8.1%!

 

メキシコといえばテキーラ、メスカルというイメージが強いかもしれませんが、ビールも大量の種類があり、ビール大国です。

メキシコで酒を飲みまくった酒好きの自分がおすすめのクラフトビールのハバリ/Jabalíをレビューします。

 

メキシコのクラフトビール、ハバリ/Jabalíとは?

 

ハバリとはスペイン語で「猪」という意味です。

メキシコでは、スーパーで売っていて、気軽に手に入ります。特にメキシコシティにメーカーがあるので、メキシコシティではよく目にします。

メキシコのビールは味がさっぱりしている傾向があるので、しっかり濃い味と強いコクのあるハバリはおすすめです。

コクが強いため、ピザなど強い味の料理と一緒に飲むより、軽い乾き物と優雅に飲めるビールです。(メキシコ人はピザが大好き)

パッケージも日本にない感じでかわいくて、ヘルズボックはアルコール度数8.1%とインパクトがあるのでお土産にもおすすめです。

瓶にもオリジナリティーがあります。

 

日本で買えるメキシコのクラフトビールのミネルバ/MINERVAを飲み比べレビュー!

あなたのアルコール感受性遺伝子を調べてみませんか?

ハバリ ボック/Jabalí BOCK

アルコール度数6.3%

フルーティ系でコク有りの後味残る系のビール。

色は黒いですが、後に紹介するヘルズボックよりもすっきりとした味わいでフルーティさもあり、クラフトビールのしっかりとしたコクもある。黒いですが見た目ほど黒ビールの苦味はあまりないです。

後味に苦味が残るため、スッキリしていながらも満足感がある。

 

ハバリ ヘルズボック/Jabalí HELLESBOCK

アルコール度数8.1%、(メキシコのビールの中では最高度数レベル)

コクがありしっかりとしたビールの濃い味がするクラフトビール。

濃いビールの味がするため、すごく満足感があり、8.1%と高めのアルコールもそこまで気にならない。ストゼロが売れてる日本で売ったら売れると思います!!

苦味の強さは普通で、ナッツなど軽いおつまみと飲んでいたいビール。

 

本当に美味しいテキーラランキング TOP5!メキシコ在住がおすすめ!

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください